先日ご紹介したパライバトルマリンのリングが出来上がりました。
マーキスカットのピンクダイヤがパライバトルマリンのブルーを一層魅力的に見せてくれています。
今日は台風3号の影響で久々の雨。
梅雨入りしてからも良いお天気が続いてて 雨、いつ降るの? と思ってたら 今日でした! 雨の日もたまにはいいですね。
今日は先日オーダーでお作りしたファイヤーオパールのリングのお話を。
選んでいただいた石は、私が好きで良く使う原石をその形のまま磨き上げた真っ赤なファイアオパールで、指が細く見えるようにデザインはシンプルに、というご依頼でした。
この方は節も目立たない、指先に向かってスゥーと細くなっている綺麗な指をしていらっしゃるのですが、サイズが19番なので太いと気にしていらして、ご自分で針金のようなもので上にむかって細くなってるリングを作っていらしてこんな形のリング!というご注文でした。
で、こんなふうに下半径は正円、上半分は45°ぐらいの楕円にして作ってみました。
気に入っていただけるか心配でしたが、とっても喜んでいただけて、でもサイズ直し微妙に難しいと思うので、できたら今後細くも太くもならないでいただきたいです。
先週の大雪がこの寒さでまだ残っているのを見かけますが、皆様風邪などひかれてませんか?
今回は私も大好きなアクアマリンを使ったリングを紹介します。
写真のミルキーアクアリングは去年の秋に婚約リングとしてお作りしたものです。3月のお誕生石を使ったリングを探していらしてなかなか気に入ったものに出会えずうちにこられて、このミルキーアクアのルースを気に入ってオーダーしていただきました。
このミルキーアクアの魅力は、何んともいえないミルキーな半透明の質感と明るいブルーの色、そしてファセットカットされたアクアマリンではだせないボリューム感とかわいらしさでしょう。
普段もいつも着けていられるデザインということで5~6点のデザインの中から選んでいただきましたが、一番個性的な形のもので、私もこれが一番好きで作ってみたいデザインでしたけど、婚約リングということでもうちょっとオーソドックスにというか当たり前なほうがいいのかなと考えてしまっていたので、「これがいい」と指差していただいたときは、うれしいビックリでした。
デザイン的には石のまわりのラインをひし形のような不定形にとり、形を崩しながらバラランスをとる感じで透かしのところが一番のこだわりです。
ここはうでと重なるところを完全に透かして、指輪をはめた時肌がみえるようにするのが図面で考えていた時とは違って苦労しましたが、出来あがってとても満足しているところでもあります。
昔は婚約指輪に誕生石をよく使っていたものですが、誕生石や思い入れのある石を使って個性に合ったオリジナルの指輪を贈るのもいいなぁと思います。